最近は雨の日が続いており、本格的にジメジメとした季節に入りましたね。
本日は、にこにこ庵では七夕イベント+利用者様のお誕生日会を行いました!!
七夕には一日遅れてしまいましたが、お誕生日会も同時に行うために、日にちを1日ずらしました。
初めに、スタッフが七夕の話をしました。
仙台の七夕まつりの話や七夕の起源の話など、皆様興味深そうに聞いていました。
利用者様が書いて下さった短冊です。
色々なお願い事が書かれていますね。
続いて、七夕の歌「たなばたさま」を歌いました。
「ささのはさーらさらー」
みんなで声を合わせて歌いました。
その後は利用者様のお誕生日会です。
お誕生日の歌を皆で歌った後、写真を撮りました。
はい、チーズ!
お誕生日の色紙もお渡ししました。
皆様じっと読んで下さり、お部屋において下さる人も多いです。
今日の昼食はちらし寿司、フライ(大根、魚肉ソーセージ、茄子、サツマイモ)、大豆の煮物、お吸い物です。
利用者様も大満足でした!!
七夕に短冊を飾るのは、江戸時代に子供達が「習字が上達しますように」と願ったことが起源とされています。
皆様は短冊にお願いごとを書きましたでしょうか?
皆様のお願いが叶うといいですね!