皆さん、こんにちは。
今朝の新聞に、気候変動による海面上昇の影響がベンガルトラの絶滅危惧に追い打ちをかけているという記事がありました。
ガンジス川下流にある野生の宝庫といわれるマングローブの森、海水上昇により土中の塩分濃度があがり、トラの飲み水がなくなる他、餌となる鹿が生育する島が沈み、餌もピンチで現在生息している200頭が、50年後に姿を消してしまう恐れがあるそうです。
WWF(世界自然保護基金)のHPによるとトラは過去100年の間に個体数が97%減少し、世界で野生のトラは、3000~4000頭のみといわれています。
トラについては、環境破壊による個体数の減少の他、薬や宝飾品となるため密漁が多いことも原因です。
地球温暖化の防止に向けて一人ひとりができること。
WWFの記事をご紹介します。